LIFE

恐竜オタクの息子に実践!ひらがなの教え方に最高の力を発揮した【恐竜かるた】のススメ!

恐竜かるたでひらがなを覚えたよ
こりこまま
こりこまま
ひらがなの勉強は進んでいますか?

我が家は、ひらがなに全く興味を示してくれない恐竜オタク息子でした。
そんな息子が、あっという間にマスターしたとっておきアイテムを紹介したいとおもいます。

 

ひらがなを教えるために一念発起!ためしたこと

図鑑 小学生
りこまま
りこまま
ひらがなを息子に教えよう!と急に思い立ったのは、一年前の春。
息子が年中になったときでした。
こりこまま
こりこまま
新型コロナウイルスがまん延し、第1回目の緊急自体宣言が出て保育園も医療関係者等以外休園となったときですね
りこまま
りこまま
もれなく私もテレワークに。

そんな状況下で、せっかく毎日息子と過ごすならば、ひらがなを教えるチャンスでは!?と思いついたんです。

こりこまま
こりこまま
完全な思いつきだったんですね・・・。

いつかは、と思っていたのですが、年長さんぐらいまでで良いかなと思っていたので、年中になった時点では特に取り組んでいませんでした。
どうやって教えていこうか、と試行錯誤した結果、あっという間に覚えてくれたのは『恐竜カルタ』だったんです!


今回はその過程をお伝えしていきます。

↓まずはやったこと一覧です。

絵本の読み聞かせ

対象年齢に合わせる
りこまま
りこまま
絵本の読み聞かせは、小さい頃から比較的やっていて、2歳ぐらいからは毎晩数冊(文字料による)を続けています。

おかげで絵本を“読んでもらう”ことは大好きですが、自分で読むことは全くありません。

りこまま
りこまま
年長になった現在でも、自ら絵本を読むことは皆無です。
こりこまま
こりこまま
ひらがな習得には影響がない、ということですか?
りこまま
りこまま
文字に親しむことはあるかもしれませんが、少なくとも我が家の場合は読み聞かせで文字を覚えることはありませんでした・・・

ただ、最近、小学校入学に向けての準備として、絵本の1ページ目だけは本人に音読してもらうことをはじめました!

りこまま
りこまま
数年の読み聞かせ効果か、一文字一文字読むのではなく、単語、単語で読んでいるので、読み聞かせの効果はここには出ているかなと思います。

ひらがなドリル

こどもチャレンジや市販のドリルなど、ひらがなを勉強するものをやってみました。

りこまま
りこまま
チャレンジは、ひらがなに興味をもたせる、という点でかなりよかったです。

ひらがなドリルも、ひらがなをほぼマスターした現在は有効ですが、覚えるタイミングで使うのは早かったなという印象です。

りこまま
りこまま
ひらがなは、覚える⇒書くの順序を守ったほうが良いですね。ひらがなマスターした今は男子御用達!うんこドリルが楽しいみたいです!


大好きな恐竜かるたで遊ぶ

恐竜かるたはこんな感じ

恐竜好きならやっぱりコレ!『恐竜かるた』が最高!
実は恐竜かるた自体は3歳ごろの早い段階でプレゼントとしてもらっていたんです。
ただ、全くひらがなを知らない&興味もない段階だったので、早々にお蔵入りしていました。

りこまま
りこまま
少しひらがなを覚えた段階で、毎日2~3回づつ遊んだ所、1週間ぐらいで、すべての文字を完璧に覚えてしまいました。
こりこまま
こりこまま
覚えるタイミングもよかったんですかね?

息子が大好きな『恐竜トリケラトプス』!からの恐竜かるた

トリケラトプス 黒川みつひろ 恐竜

息子が大好きな絵本に『恐竜トリケラトプス』シリーズがあります。
恐竜絵本の熱い話はこちらか・・・。

おすすめの恐竜絵本
〜恐竜の知育グッズはある?〜おすすめの恐竜絵本&知育知育に良いといいな~と思いつつ、あくまで子供が喜んだ恐竜絵本や知育系おもちゃを紹介します!闘わせる以外にも恐竜を活用したいママに贈ります!!...

その作者の黒川みつひろさんがイラストを手掛けているのが、この恐竜かるた。

りこまま
りこまま
我が家は、上記写真の通り「あぁ、大好きなんですね」という程度には持ち合わせております(笑)(注:合成っぽくなりましたが全て私物です)
こりこまま
こりこまま
一時期、本屋さんで絵本を買ってもらうときは必ずこのシリーズだったので、恐竜好きの子どもにはストライクのイラストなんだと思います。

はい、外観はこんな感じ。

恐竜かるた

札はこんな感じです。

恐竜かるた てぃらのさうるす
りこまま
りこまま
ごらんの通り、「て」であれば、読み札は「てきはいないぞ ティラノサウルス」取り札は「ティラノサウルス」のイラスト、というように最初の文字と恐竜名の頭の文字はリンクするようにつくられています。
こりこまま
こりこまま
よく、全ての文字に対して恐竜がいたもんですよね。

息子いわく、残念なポイントは「す」
「す」といえば・・⇒ステゴサウルス、スティラコサウルス、スピノサウルス
ところが「す」は大好きなスピノではなく、ステゴサウルスな点だそうです。

恐竜かるたの我が家流遊び方

恐竜かるた 手札

我が家流遊び方、という程でもありませんが、こんな感じで進めていました。

りこ家の恐竜かるた

【初級編】
普通のかるたとして遊びますが、文字がわからない場合はヒントを与えて遊んでいました。
「肉食恐竜です」
「草食恐竜でアンキロに似ています」など

【中級編】
息子は本気でかるたを行い、私はハンデとして読み終わってから探しはじめていました。

【上級編】
もう普通のかるたです。

【番外編】
取り終わったら、取った札からお気に入りの5枚を各々セレクト。
そして順番に戦います!(ルールは気分で・・・)
勝ち抜き戦を行い、優勝したものがかるたの勝者です!!!
そのためには、かるたの際に強い肉食恐竜をGETしておく必要があります。

恐竜かるたの効果

小学生

かるた遊びでのメリットをお伝えしていきます。
ひらがなを覚えるだけでなく、いろいろな効果がありましたよ!

①ひらがなを覚えた

ひらがなかるた
りこまま
りこまま
もっとも期待していた点です!

ひらがな表をはったり、ドリルをやってみたり・・・ということをぼちぼちしていた時期でしたが、かるたを毎日やっただけであっという間にマスターしました。
しかも、強要することもなく、自主的にかるた遊びを依頼されるがままにしただけだったので、驚きの効果です!

②戦略をもってかるたに挑む

恐竜かるたのたたかい

上記の「番外編」の遊びをするために、戦略的になりました。

1.取るべき肉食恐竜の位置は必ず覚える(むしろ自分の近くに置く)
2.札の内容と絵を連動して覚える(百人一首のように「てき~」と言ったら「ティラノサウルス」こんなイラスト!という感じ)

とった具合です。

りこまま
りこまま
多少のインチキもできるようになってきました。
こりこまま
こりこまま
・・・まあ、知恵がついてきた、ということですね

③集中力がついた

最初のころは、最後までやれなかったものが、できるようになるにつれ楽しくなり、最後まで集中して札をとることができるようになりました。

カルタで勝つためにはこちらの絵本での予習も(笑)

恐竜かるたと恐竜あいうえお
りこまま
りこまま
「恐竜かるた」の姉妹商品「恐竜あいうえお」です。

こちらは、文字を覚えてもらうことを期待して購入しましたが、図鑑的な位置づけで活用していました。

こりこまま
こりこまま
ただ、かるたを初めてからは、かるたと同じ恐竜で文字と対比しているので(「す」はどちらも「ステゴサウルス」これで予習したりしていました(勝つために!)
恐竜あいうえお
こりこまま
こりこまま
ちなみにイラストは使いまわしではなく、改めて書かれているあたりが、きめ細やかで最高です。

恐竜にまみれてもらうならば、これもオススメですよ!

では、恐竜好きのおこさんのひらがなマスターのなにかのヒントになりますように~。