名古屋市港区にある、『レゴランド・ジャパン』への子連れでのお出かけについて、過去2回子連れで訪れた経験を元に、その魅力を伝えていきます!
Contents
2回めのレゴランド・ジャパン 一番楽しかったのはワークショップ!?
5歳、年中、男子。好きなものは動物。レゴは、友達とコマを作って対決するときに使います、のレベル。
そんな彼が一番楽しかったのは、まさかのレゴ・クリエイティブ・ワークショップ。
確かにブロック遊びは好きですが、レゴはあまり興味がなく、何となく知育玩具として興味を持って欲しい親心から参加したのですが、思惑通りになりました(笑)
詳しくはこちらの公式を確認ください。
レゴ・クリエイティブ・ワークショップ 参加方法と混雑レベル
入場ゲートを入ってエントランスを抜けて右側に曲がったあたりです。
申し込みは同じ場所の1階のカウンター(無料/先着順)(ロボティックプレイセンター・クリエイティブ・ワークショップ1F)です。
土日だと、オープン→ダッシュじゃないと難しいかなという感じです。
ワークショップの内容は、季節によって変わりますし、少し年齢の高いお子さんへはプログラミングのワークショップもあります。
レゴ・クリエイティブ・ワークショップへの参加
参加したのは、ビルディングのテンセグリティでした。
モデルは「タツノオトシゴ」「いか」「かめ」「くじら」から、1つ選ぶスタイルで、未就学児には親が付きそう感じです。
と言われたので、無理はせずくじらに挑戦しました。(土台は通常の小さいレゴです)
土台にチェーンでオブジェを吊るすんですが、れ?浮いてる??みたいな感じになります。
テンセグリティ くじらを作る
基本的に、作り方を指導してもらえるわけではなく、グループ単位で黙々と作り、時々ワークショップの方がやってきて、補助してもらえるという感じです。
まず、一番簡単なオブジェ(くじら)をつくり、流れを掴んだところで、難易度のの少し上がる土台をつくります。
最後の土台への取り付けの際に、ちょっとバランスを取るのが5歳の指先の器用さでは難しいかな、とレベル。
ワークショップ参加後・・・
息子は自信がついたのか、帰りに4歳からのレゴを買って貰い、即日組み立てました。
その時買ってもらったのがこちら。4歳からのものなので、初めての自分での組み立てとしてはちょうどよかったです。
こちらは親が隣で手伝いながらですが最後まで完成させました!
(ちょっと難しかった・・・)
その後のレゴ制作の話はこちらで↓↓
我が家の場合ですがワークショップに参加しなければ、未だにレゴ組み立てをすることはなかったと思います(笑)参加してホント良かったです!
まとめ
レゴ好きで、すでにいつもやっている、というお子さんだけでなく、我が家のように、そんなに興味のない子どもでも結構楽しんでくれますよ!
レゴでプログラミング!
うちの子は絶対好きだと思うので、小学校入学後に検討したいと思っています!
いかがですか?
【名古屋市港区】『レゴランド・ジャパン』へ子連れでお出かけ ~基本情報編~
【名古屋市港区】『レゴランド・ジャパン』へ子連れでお出かけ ~子どもおすすめ5選~
【レゴブロック】5歳・6歳男の子にオススメのニンジャゴーのドラゴン 3選!